事業所紹介
つるみ地域活動ホーム
幹
鶴見という地域(まち)に「安心」を創る
「障がいがあっても、いろいろな活動に取り組みたい」「病院に行きたいけれど、障がいのある子どもを誰かに預けるのは不安」など、暮らしの中で支援を必要とすることがあります。地域で暮らす障がいがある方やその家族の生活を支え、拠り所となる施設がつるみ地域活動ホーム幹です。
障がい
- 地域活動支援センター
- 生活介護
- 一時ケア・ショートステイ事業
- 余暇活動支援
- 地域交流事業
児童
- おもちゃ文庫


お知らせ
-
2025年01月21日
幹令和7年3月20日(木) 電気設備工事の実施について
-
2024年06月23日
幹令和6年度、余暇活動のお知らせ
-
2025年01月20日
幹幹 広報誌【こもれび 第82号】

日記

地域活動支援センター


本格的な設備があり、和気あいあいとおいしいパンを作っています。季節に合わせたパンやマフィンなどもあり、地域の皆様にも大好評!施設内での販売だけでなく、近隣のケアプラザや区役所への出張販売、イベント等に呼んでいただくこともあります。どこかで見かけたら、是非声をかけてください♪また、パン作業以外にも創作活動やカラオケ等の余暇的活動もあり、利用者さんのやりがいと楽しさの両方を大切にしています。
月に15日程、販売機会を作っています。また、地域のイベントにも出店し、区役所やケアプラザでも販売を行っています。
見かけたら是非、お声掛けください♪
見かけたら是非、お声掛けください♪

生活介護


毎日たくさんの利用者さんが通所され、にぎやかに活動しています。季節に合わせた活動や、幹から飛び出した活動をはじめ、いろいろチャレンジし、みなさんの「笑顔」を大切にした時間をスタッフと一体になって作っています。
3つのグループに分かれて活動しています。
●ミント
畑で四季折々の野菜を育てたり、体を動かす、リラクゼーションを行うなど、さまざまな活動を行っています。
●クローバー
受注作業を中心に、みんなで協力して取り組んでいます。外に出る活動を作り、運動機会も多く作っています。
●ドナルド
のんびり、自分らしさを大切にしながら過ごしています。美味しいものが大好きで、ゆったりとした時間が流れます。
●ミント
畑で四季折々の野菜を育てたり、体を動かす、リラクゼーションを行うなど、さまざまな活動を行っています。
●クローバー
受注作業を中心に、みんなで協力して取り組んでいます。外に出る活動を作り、運動機会も多く作っています。
●ドナルド
のんびり、自分らしさを大切にしながら過ごしています。美味しいものが大好きで、ゆったりとした時間が流れます。

一時ケア・ショートステイ事業


ご家族の予定やレスパイトなどの目的により、利用者さんをお預かりいたします。おうちと同じようにくつろげる環境をご用意し、みなさまのご利用をお待ちしています。
●一時ケア
「通院したい」「きょうだい児の学校行事がある」など一日未満の利用
●ショートステイ
「親戚の冠婚葬祭がある」「入院を予定している」「旅行に行きたい」など、お泊りを必要とする場面
「通院したい」「きょうだい児の学校行事がある」など一日未満の利用
●ショートステイ
「親戚の冠婚葬祭がある」「入院を予定している」「旅行に行きたい」など、お泊りを必要とする場面

余暇活動支援・地域交流事業


地域の障がいのある方が、さまざまな経験ができるような機会を提供していきます。
●地域交流事業
夏祭りやコンサートを開催し、地域の方々との交流の場を設けています。
夏祭りやコンサートを開催し、地域の方々との交流の場を設けています。

おもちゃ文庫


障がいがあってもなくても、親子をあたたかく支援できる居場所を目指しています。また、「子育て支援は母親支援」という観点を大切にしています。保護者同伴でご利用下さい。
お母さんへの情報提供や、気軽な子育て相談、また地域の「親子の居場所」や子育てサークルへの協力もしています。
たくさんのおもちゃでいっぱい遊んでください!絵本の貸し出しもしています。
たくさんのおもちゃでいっぱい遊んでください!絵本の貸し出しもしています。
ご利用案内
(1)地域活動支援センター | 対象者 | 障害支援区分「非該当」・「1」・「2」の方 |
---|---|---|
定員 | 10人 | |
利用時間 | 月曜日〜金曜日 9:45〜16:00 | |
初回利用までの流れ | 施設の担当者へ連絡の上、まずは見学にお越しください。その後、体験実習の機会を作り、ご本人と相談の上、利用決定を行います。 |
(2)生活介護 | 対象者 | 障害支援区分「3」以上の方
※50歳以上の方は「2」以上
|
---|---|---|
定員 | 40人 | |
利用時間 | 月曜日〜金曜日 9:45〜16:00 | |
初回利用までの流れ | 施設の担当者へ連絡の上、まずは見学にお越しください。その後、体験実習の機会を作り、ご本人と相談の上、利用決定を行います。 |
(3)一時ケア・ ショートステイ事業 |
対象者 | 一時ケア:4歳以上の方
ショートステイ:小学生以上の方 |
---|---|---|
利用時間 | 一時ケア:午前9:00〜午後9:00 ショートステイ:午後5:00〜翌日午前9:00
※緊急時、時間外のご利用はご相談下さい |
|
料金 | 一時ケア:1時間300円
ショートステイ:1泊2,200円 |
|
初回利用までの流れ | 事前に登録をお願いします。 登録を希望される方は、 045-585-9246
一時ケア・ショートステイ担当者までご連絡ください。 |
(4)余暇活動支援・ 地域交流事業 |
対象者 | 学齢児対象の活動と18歳以上の方対象の活動を実施しています。 |
---|---|---|
初回利用までの流れ | 余暇活動支援は一時ケアの登録のある方を対象としてご案内をさせていただいています。募集要項が届きましたら、ぜひお申し込みください。 |
(5)おもちゃ文庫 |
対象者 | 発達の気になるお子さん
小学校に入る前のお子さん(赤ちゃんもどうぞ)
|
---|---|---|
利用時間 | 開館日:月曜~金曜
開館時間:午前10時~12時
午後 1時~3時 水曜午後1時~3時は発達の気になるお子さんの時間
休館日:土曜・日曜・祝日 年末年始 絵本の貸出し:開館日、開館時間のみ貸出しができます
絵本の返却:休館日の返却はおもちゃ文庫入口の返却場所にお願いします ※おもちゃ文庫入室時は、マスクの着用(お子さんは可能な方のみ)、検温、手指のアルコール消毒、利用カードの記入 をお願いします |
|
料金 | 無料 | |
初回利用までの流れ | 特に登録などはありません。お気軽にお越しください。
何か相談事がありましたら、担当スタッフがおりますのでご相談ください。 |

幹の採用情報
-
01月20日
調理員 幹 非常勤調理員(つるみ地域活動ホーム幹/鶴見区北寺尾/非常勤)
-
09月26日
生活支援員 幹 非常勤生活支援員(つるみ地域活動ホーム幹/鶴見区北寺尾/非常勤)
-
09月26日
看護師 幹 常勤専任職員 非常勤看護師(つるみ地域活動ホーム幹/鶴見区北寺尾/非常勤)

アクセス

所在地
〒230-0074
横浜市鶴見区北寺尾4-21-20

連絡先
TEL: 045-585-9246
FAX: 045-585-9247
Email: miki@taiju.or.jp

営業時間
8:30〜17:30
休館日:年始(1月1日〜3日)
他の事業所もご覧ください!