事業所紹介
豊岡就労支援事業所
麦の家
障がいのある方も生き生きと働くことを支えます
2010年4月豊岡商店街に障がいのある方が働くパン屋としてスタートしました。利用者さんのニーズに合わせて2016年に本町通りにベーカリー&カフェ麦の家2号店を開店しました。より就労を意識した支援をしています。
障がい
- 就労継続支援B型事業


お知らせ
-
2023年06月28日
麦の家★2023年7月のランチメニュー

焼菓子紹介
ワッくんサブレ

ワッくんサブレ(プレーン・きなこ)
価格:各150円(税込)
価格:各150円(税込)
包装サイズ:10㎝×13㎝
重量:40g
招き猫サブレ

招き猫サブレ(プレーン・きなこ)
価格:各150円(税込)
包装サイズ:10㎝×13㎝
重量:40g
手作りラスク

手作りラスク(コンソメ・ショコラ)
価格:各220円(税込)
価格:各220円(税込)
手作りラスク(シュガー・ガーリック)
価格:各200円(税込)
包装サイズ:10㎝×20㎝
重量:80g
パン粉クッキー

パン粉クッキー
(紅茶・ココア・ゴマ・チーズ・チョコチップ)
価格:各240円(税込)
(紅茶・ココア・ゴマ・チーズ・チョコチップ)
価格:各240円(税込)
包装サイズ:10㎝×10㎝
重量:80g
重量:80g
パウンドケーキ

パウンドケーキ(オレンジ・紅茶)
価格:各700円(税込)
パウンドケーキ(チョコくるみオレンジ)
価格:各900円(税込)
価格:各900円(税込)
包装サイズ:20㎝×9㎝
重量:300g
※パッケージは包材の仕入れの状況により、写真とは異なる場合があります。
※ラスク、クッキーについてはご予算により、内容量を変更可能です。
※ラスク、クッキーについてはご予算により、内容量を変更可能です。
※贈答用焼菓子セットのラッピング方法、内容、個数はご予算によりご相談可能です。

日記
情報が見つかりませんでした

就労継続支援B型事業


仕事をする上で大切なことや、スキルの習得を目指し、一人ひとりに寄り添った支援を行なっています。
スキルアップに向けて、下記に取り組みます。
1:衛生管理
2:あいさつ、身だしなみ
3:SST(社会生活技能訓練)による報告、連絡、相談のコミュニケーション
4:工賃支給
5:イベント販売や行事を通しての社会参加
1:衛生管理
2:あいさつ、身だしなみ
3:SST(社会生活技能訓練)による報告、連絡、相談のコミュニケーション
4:工賃支給
5:イベント販売や行事を通しての社会参加
ご利用案内
就労継続支援B型事業 | 対象者 | ①知的障がいのある方
②これから就職したいけれど、まず社会人として基礎的なことを身につけたいと考えている方
③自分の居場所を見つけたい方
|
---|---|---|
定員 | 35人 | |
初回利用までの流れ | まずは、見学から。1日体験受けられます。 |
麦の家の採用情報
-
11月07日
一般職員 法人 生活支援員 江ヶ崎生活介護事業所生活支援員(江ヶ崎生活介護事業所 / 鶴見区江ヶ崎町 / 一般職員)
-
07月01日
援助職 一般職員 法人【新卒採用】令和6年度 援助職(法人/鶴見区/一般職員)

アクセス
麦の家

所在地
●麦の家
〒230-0062
横浜市鶴見区豊岡町14-27

連絡先
●麦の家
TEL:045-633-8640
FAX:045-633-8641
●共通
E-mail:miki-toyooka@taiju.or.jp

営業時間
事業所営業時間 8:30~17:30
利用者の勤務時間 9:00~16:00
店舗営業時間 9:00~17:00
休業日 年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他 夏季休暇5日程度
麦の家 2号店

所在地
●麦の家2号店
〒230-0048
横浜市鶴見区本町通1-11

連絡先
●麦の家2号店
TEL:045-633-8162
FAX:045-633-8162
●共通
E-mail:miki-toyooka@taiju.or.jp

営業時間
事業所営業時間 8:30~17:30
利用者の勤務時間 9:00~16:00
店舗営業時間 9:00~17:00
休業日 年末年始(12月29日から1月3日まで)
その他 夏季休暇5日程度
他の事業所もご覧ください!